Adobe Illusutratorを使用してオリジナルデザインで作る。
テンプレートより、完全版下データを入稿いただくことで、自由度の高いオリジナルデザインでお作りいただけます。パッケージの全面を使い、世界で一つのオリジナルパン缶を作ることができます。イベントや店舗のノベルティとしても最適です。
お客様に作成していただいたデータでそのまま印刷いたします。当社でのデータ確認は、基本的な入稿データのチェックになりますので、よくご確認の上データに不備がないようご注意ください。
Ward、Excel、PowerPointなどのデータは受け付けておりません。必ずAdobe Illusutratorにてデータの作成をお願いいたします。
テンプレートダウンロード
フレーバーごとにデータ作成用のテンプレートをご用意しています。ご注文予定のフレーバーのテンプレートをダウンロードしてください。ダウンロード後、圧縮ファイルを展開しデータをご利用ください。
使用許諾を得ていない、第三者の肖像権、著作権、商標権その他の権利を侵害するもの、わいせつな内容を含むもの、他人のプライバシーを損なう可能性のある画像やデザインを使用することを禁止します。
データ作成
- 必ずテンプレートを使い、完全版下データの作成をお願いいたします。
- デザインは、「デザイン」レイヤーでお願いいたします。
- トンボ、成分表記、備考レイヤーは削除できません。必ず残してデータ作成をお願いいたします。
- トンボ内に収まるよう、マスクをかけての作成をお願いいたします。

デザインは「デザイン」レイヤーでお願いいたします

デザイン可能範囲(斜線部分)
「ラベル企画制作責任者及び著作使用責任者」の記載について
オリジナルデザインには「ラベル企画制作責任者及び著作使用責任者」の記載が必要です。ラベル裏面の下記の場所に、会社名・店名を必ず入れてください。
記載が無いデータは印刷できません

ラベルに必ず記載をお願いいたします
色について
- 「CMYK」の4色データにて作成ください。
- 「CMYK」への変換方法は全てを選択した後、メニューより 編集 > カラーを編集 > CMYKに変換 にて変換願います。
- DIC・PANTONE等の特色カラー使用は禁止です。全てプロセスカラーに変換をお願いいたします。
- 不要なスウォッチは削除してください(スウォッチパネルにて、未使用項目を選択後、スウォッチを削除)。
- ブラックのオーバープリント処理は必要に応じて設定してください(当社ではチェックしていません)。
- ブラックのオーバープリントの処理がされていないデータは、仕上がり時にブラックのまわりに白い線(印刷されていない紙の地色)が出る可能性があります。
当社で特色のプロセスカラー化は行いません。また、オーバープリントの処理は行いません

右下に黒丸のついたスウォッチは「特色」になります

ブラックにオーバープリントの設定がされていないと、
ずれて印刷される場合があります
フォントのアウトラインについて
- 文字は全てアウトライン化をお願いいたします。
- アウトライン化されていない文字はフォントが変わってしまう場合があります。
- アウトライン化の方法は、下記手順になります。
- ①レイヤーパネルより、デザインレイヤーのロックを解除
- ②メニューより オブジェクト > 全てをロック解除 でオブジェクトのロックを解除
- ③メニューより 選択 > 全てを選択
- ④メニューより 書式 > アウトラインを作成
当社でフォントのアウトライン化は行いません

上がアウトライン前、下がアウトライン後
画像について
- 入稿データ作成時には画像のラスタライズをお願いいたします。
- ラスタライズ方法は、画像を選択後、メニューより オブジェクト > ラスタライズ よりラスタライズパネルを呼び出し、カラーモードCMYK、解像度300ppi以上の設定でラスタライズをお願いいたします。
- Adobe Photoshopをお持ちの場合は、適宜設定したデータを使用いただいて構いませんが、入稿時には画像の埋め込みをお願いいたします。
入稿時には画像の埋め込みをお願いします。当社でCMYK変換は行いません。

Adobe Illusutratorのラスタライズパネル
トンボ・塗り足しについて

- ラベルデザイン面の塗り足し(外側から3mmの範囲)は、印刷後、断裁時に切り取られる範囲になります。
- この範囲はラベルの仕上がりに反映されませんので、重要な文字等記載しないようお願いいたします。
- 断裁時のズレ対策のため、塗り足しは必ず必要になりますので、データの作成をお願いいたします。
当社で塗り足し処理は行いません
入稿データの準備について
- 入稿用のAdobe Illusutratorデータ(バージョンは製作時のアプリケーションのバージョン)をご用意ください。
- 確認用の見本画像データをご用意ください(Adobe Illusutratorからの画像書き出しでお願いします)。
- 入稿データのファイル名は、製作者様のお名前と年月日でお願いします。
- 2つのデータをフォルダにまとめzip圧縮してください。

注文申し込みについて
まずはご注文をFAXにて申し込んでください。FAX注文書のダウンロード後、A4サイズでプリントアウトしていただき、必要事項をご記入ください。
作れるラベル 必要事項の記入

-
発注日をご記入ください。
-
ご依頼主様の「会社名・店名」、担当者様の「お名前」、ご住所、電話番号、FAX番号、メールアドレスをご記入ください。ご注文後こちらにご連絡させていただきます。
-
納品先の情報をご記入ください。納品先が複数ある場合はご相談ください。
-
お支払い方法は、銀行振込み(※前振込み)となります(後振込みになる法人様はご相談ください)。
-
ご希望納期をご記入ください(ご納品までにはデザイン確定後約1ヶ月いただいております)。
-
パンの缶詰のフレーバーと注文ケース数をご記入ください。最小ロット数は3ケースからになります。
-
オリジナルデザインには「ラベル企画制作責任者及び著作使用責任者」の記載が必要です。ラベル裏面の下記の場所に、会社名・店名を必ず入れてください。「製作の流れ」ページを参考に、下記内容を再度ご確認ください。
FAX送信について
FAX用紙に記入もれがないことをご確認の上、FAXにて注文の申し込みをお願いいたします。
当社で注文内容の確認が取れ次第、連絡をさせていただきます。
FAX番号:03-3947-2761
データ送信について
注文申し込み後、データをメールにて送信ください。
データ受領後、当社にてデータの確認を行います。注文内容とデータの確認後ご連絡を差し上げます。
データに不備があった場合、再度入稿をお願いいたします。
ロゴデータ送信先アドレス:
pankan@uss-ueda.co.jp